2009-01-01から1年間の記事一覧

2009年の締めくくり

2009年も残すところあと僅かとなりましたが、今年も皆様には本当にお世話になりました。皆さまのおかげでなんとか無事に新年を迎えることが出来そうです。自社の商品をPRするだけではなく、この場をきっかけに様々な交流が生まれ、木の良さや、木に係わる人…

アガチス通信 vol.9 「スラバヤ現地レポート最終回」

K平です。今頃日本はクリスマスモード一色でしょうか? こちらでは一部の華僑クリスチャンの方々が盛り上がっている程度で、しかも連日の猛暑が重なって全くクリスマスらしさを感じません(泣)。やはりクリスマスには、「雪が降ってサンタクロースがトナカ…

アガチス通信 vol.8 「スラバヤ現地レポートその5」

K平です。インドネシア生活もあっという間に3週間が過ぎました。以前も書いたとおり単調な日々の繰り返しですが、毎日充実している証拠ですね。さて、今週に入ってから夕方になると必ず雨(ゲリラ豪雨)が降るようになりました。ようやくスラバヤも雨季入り…

いわきの片田舎から愛を叫ぶぞ〜

こんにちは。滝口木材(株)のうぐいす嬢ことみっちです。 最近 電話が少なくて寂しい限りです。 うぅっ・・・。 特に変わりばえのないような日常を送っているので(悲) 木材とは全く関係のなく、私が育った町について書こうかなと思います。 私が生まれ育った…

いわき木材「地産地消」プロジェクト

Aです。先週末自宅で新聞を読んでいたら、久し振りに目を引く記事を見つけましたので、今日は掲題の記事について書いてみたいと思います。 地元木材の活用推進 ニュータウン 使用事業者に割安で分譲 福島県いわき市の独立行政法人、都市再生機構いわき都市開…

アガチス通信 vol.7 「スラバヤ現地レポートその4」

K平です。現地スラバヤよりお伝えしています。昨日、こちらへ来て初めて日中に大雨が降りました。いよいよスラバヤも雨季入りかもしれません。さて、12月13日(日)からいよいよ検品が始まりました。製品の印象ですが、全体的に“大アテ”は少なく、細かいアテ…

新人のたわごと

この業界に入って1ヶ月が過ぎました。今日は業界のことについて自分なりに感じたことをまとめておきたいと思います。何も知らない人間が何言ってんだ、って思う方もいるかと思いますが、その時は、何も知らない新人の戯言だと笑い飛ばして頂ければと思います…

アガチス通信 vol.6 「スラバヤ現地レポートその3」

アガチス通信 vol.6 Kのスラバヤ現地レポ・その3 連日の猛暑でお疲れ気味のKです。 現地より、12月11日(金)現在のアガチス最新情報をお送りします!!今週に入っても全く雨の降る気配はなく、乾季のような青空が広がっております。この天候が続けば当初の予…

滝口木材のブログ

みなさんこんにちは。新入社員のK松です。 我社の一番年下の女の子、A子さんのブログ↑↑、いかがでしたか? A子さんの登場で、滝口木材のブログを書いている7人が揃いましたっ1 執筆者をおさらいすると ■男子社員■ A(TLC-AK):中国産木材担当。冷静且つ的確…

飛鳥II

はじめまして。この会社で一番年下のA子です。 ブログは初めてですが普段のできごとなんかを書いていこうと思いますので よろしくお願いします。 少し前の10月のことなのですが、小名浜港に飛鳥IIという豪華客船が寄航するということで その日はちょうど休み…

アガチス通信 vol.4 「hideの魂を受け継ぐ木」

新人のK松です。 いきなりですが、まずはこちらの映像をたっぷりとご覧下さい。 X JAPAN - Rusty Nail なんだこの存在感!! いやぁ〜シビれるわほんと。 それでですね、X JAPANとアガチスの間に何が関係あるかと言うと、これ。 B.C.Richのエレキギターhide使…

アガチス通信 vol.5 「スラバヤ現地レポートその2」

アガチス通信 vol.5 Kのスラバヤ現地レポ・その2 スラバヤ出張中のKです。現地のホテルからお伝えしています。12月6日(日)は午後からOffということで、昼食を兼ねて近くのマドゥラ島へ行ってきました。下の地図を見て頂けるとわかるのですが、マドゥラ島は…

「本物の価値」の継承

Aです。 先日森永卓郎氏の講演会を聞くために東京を訪れた際、東京駅の改修工事を見てきました。今日は、それに関する事についてお話したいと思います。東京駅の改修工事は平成19年に着工され、平成24年の竣工を目指して着々と進められているようです。そん…

倒産企業の経営者とは、こんな経営者!!

Aです。折角ですので、勉強会ネタをもう1つ。タクローこと森永卓郎さんの講演会終了後、(株)帝国データバンク情報部部長、江口一樹先生による勉強会が催されました。演題は「危ない会社の見分け方-2010年を占う-」。非常に興味深い内容でしたので、私の私見…

アガチス通信 vol.3 「スラバヤ現地レポート」

アガチス通信 vol.3 「スラバヤ現地レポート」 Selamat Sian!! (こんにちは) Kです。私は今、インドネシア第2の都市、スラバヤにいます! インドネシアに来て早くも1週間が経ちました。こちらの環境に体を順応させているうちに、あっという間に過ぎてしまっ…

ものづくり立県ふくしま

こんにちは。K松です。 今日は何の話かというと、われらが↓↓福島県*1↓↓の話です。 [:W340] 昨日、弊社Aが東邦銀行主催の会合に出席して、いろいろと福島県について勉強してきたらしいのですが、その資料を今朝見せてもらったら、結構面白いことがたくさん書…

タクローさんの講演会

Aです。 最近何かとバタバタしており、ブログ更新がなかなか出来ずに大変申し訳ございませんでした。今日の話題は、先日、お付き合いを頂いている某大手商社主催の勉強会でのこと。その中で“タクロー”こと経済学者の森永卓郎氏による講演会が開かれたので、…

不景気だからこそ

不景気です。めちゃくちゃ景気悪いです。老舗がバコバコ倒産してます。皆が「景気が悪いからどうしようもない」、「この現状じゃしょうがない」とボヤいています。失業率は上がり、学生の就職率は下がり、日本全体を負のオーラが包み込んでいます。 そんな時…

Lumbershot

@Tokyo Mokuzai Futo / 20091127 photo by K松

アガチス通信 vol.2 「アガチスと共に・・・」

先日、新人のK松君も書いていた通り、当社の取扱いメインアイテムは「アガチス」という木です。おかげさまで、このアガチスの取扱量に関して当社は“日本一”だと自負しています!そんなわけで、滝口木材を語る上では欠かせないこのアガチスという木について、…

アガチス通信 vol.1 「アガチスは名脇役?」

滝口木材が取扱う木材のうちでもっとも取引量が多いのが、東南アジア原産のアガチスという木です。木について詳しくない人にはほとんどその名前さえ知られていない木だと思いますが、用途がけっこう多彩なので皆さんの身の回りにも、もしかしたら使われてい…

思わず勉強したくなる本

木の家に住むことを勉強する本作者: 「木の家」プロジェクト出版社/メーカー: 泰文館発売日: 2000/12/01メディア: 大型本 クリック: 12回この商品を含むブログ (7件) を見る 木材業界に入りたての僕も読んでいる、けっこう専門的なことも取り上げた木の本で…

Nobody Knows

こないだ「金曜日は僕がブログを更新する」と宣言した新人のK松です。お忙しい業務時間帯かもしれませんが、すごく大事なことを書いてみようと思っていますので、しばしお付き合いくださいっ!! −食にこだわり木にこだわらない現代人 スーパーに行くと、トレ…

地産地消の先へ

こないだ金曜日にブログを更新すると言ったばかりですが、新人のK松です。 滝口木材に入社してから、日刊木材新聞のチェックを日課にしています。なにぶん木についての知識がなく、業界の動向にも明るくない僕。「とりあえず読んで気になったところはメモっ…

最近の本屋は・・・

初めての書き込みなのでちょっと緊張してます。 読みづらいところもあるかもしれませんが、最後までお付き合い下さい。 先日、久し振りに甥と姪を連れて子供の本売り場に行ってきました。 するとどうでしょう。 今の子供の本はすごい!! 簡単な楽譜にピアノ…

林業と正面から向き合う本

またまた新入社員のK松です。 日刊木材新聞という新聞がありまして、業界の人しか読まないようなそれはまぁマニアックな新聞なのですが、新刊本を紹介する欄があって、そこが意外にw興味深い。僕は、本の虫…とまではいかなくても幼虫?くらいには本を読むこと…

木の語り部

你好。上海帰りの新入社員、K松です。 勝手ながら、毎週金曜日は僕がブログを書く日、と決めさせて頂きます!! あ、でも今日は13日の金曜日・・・なのですが、張り切ってですね、木の語り部、というテーマで書いてみたいと思います。 −子供たちへ届けたい「木の…

もうちょっと木にふれよう

はじめまして!滝口木材? 女性陣古株のHです.ブログなるもの なにせ初めての経験の為、お聞き苦しかったらお許しを‥。さて、我社では、少々教材なるものを扱っております。どなたでも小学校、中学校の技術の時間に‘本立て’‘ラック’を作ったことがあるでしょ…

世代交代

親から子へ、子から孫へと受け継いでいくべきもの。 それは、「伝統」であり「誇り」であり「知恵」である。 先人たちが長年の経験から培ってきた知識・見識は、私達にとって財産であり宝なのだ。 そんな貴重な財産を、今私達はミスミス失おうとしている。 …

長期優良住宅へ寄せられる期待

Aです。昨日、取引先の商社で開催された「お得意様の集い」なる行事に参加してきました。メインの議題は「長期優良住宅への対応について」と「2010年(1-12月)の住宅着工予想とその根拠」。ということで、今回はそれについてちょっとコラムめいたものを書いて…