Agathis

tlinks vol.15 「福島県双葉郡広野町 M様邸」

A弘です。4年振りか…超久し振りの更新です。 毎度お馴染みの「tlinks」コーナーですが、今回は福島県双葉郡広野町「M様邸」をご紹介します。tlinks vol.15 アガチス羽目板今回ご紹介するM様ですが、元々広野町で工務店を経営しており、同町内の別の場所にお…

tlinks vol.14-2 「新潟市 A邸」コラボ with 重川材木店

協力:(株)重川材木店 A弘です。「tlinks」コーナーですが、前回に引続いて「A邸」をご紹介します。 tlinks vol.14-2 チークフローリング/アガチス羽目板 etc. 今回は2F(Mさん/Tさん夫妻が居住)をご紹介します。正面玄関(室内側)は、社長夫妻のフロアー同様…

tlinks vol.14-1 「新潟市 A邸」コラボ with 重川材木店

協力:(株)重川材木店 A弘です。恒例の「tlinks」コーナーですが、今回は(株)重川材木店様のご厚意により、「A邸」をご紹介します。 tlinks vol.14-1 チークフローリング/アガチス羽目板 etc. (株)重川材木店様は大正8年に創業。昭和60年に株式会社へ改組後…

tlinks vol.13 「福島県相馬郡新地町 H様邸」コラボ with 奥山木工

協力:(有)奥山木工・(株)阿久津材木店 A弘です。毎度お馴染みの「tlinks」コーナーですが、今回は(有)奥山木工様のご厚意により、「H様邸」をご紹介します。 tlinks vol.13 アガチス無垢材/ セランガンバツー (有)奥山木工様は昭和55年に創業。当初は木工業…

アガチス通信vol.59 〜アガチスを求めて、タラカン編〜

K平です。 ここ数年のアガチスの入荷状況は、過去に経験したことが無いほど非常に厳しい状況下にあり、建築材、建具材、木工家具用材としてハイクオリティーかつオールマイティーな材として一世を風靡したアガチスの地位は急落し、今では「銘木」と揶揄され…

tlinks vol.10 「新潟県阿賀野市 市野山の家」コラボ with 山口工務店

協力:(株)山口工務店・(株)関口商店・(有)シキヤマ新潟 A弘です。すっかりお馴染みとなりました「tlinks」コーナーですが、今回は、(株)山口工務店様のご厚意により、「市野山の家」をご紹介します。 tlinks vol.10 チークフローリング/ アガチス無垢材 (株…

tlinks vol.6 「茨城県常陸太田市 田所邸のフローリング/羽目板」

協力:田所木工所・(株)TMK工房 皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ変わらぬご愛顧を賜ります様 お願い申し上げます。 新年第1回目の記事は、滝口木材が取扱う素材を実際に使って頂いているお客様や商品を紹介していく事で、「Tree(木…

アガチス通信vol.60 〜オビ島産アガチス入荷!〜

K平です。 大変久しぶりの更新となってしまい申し訳ありません・・・ 昨年来、思うようにアガチス丸太の手当てが出来ず、それ故まともな供給が全く叶いませんでした。アガチスファンの皆様、とりわけ弊社取引先関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたして…

新プロジェクト前途多難・・・

K平です。弊社メインアイテムである天然アガチスの入荷が依然として低調な中で、我々としても次なるプロジェクトを確立させることを最重要テーマと位置付けて日々業務にあたっております。そんな中、目先の実現性という意味において「植林アガチス」のアイ…

アガチス通信vol.59 〜写真で振り返るプロボリンゴ植林アガチスの森〜

アガチスには天然と植林の2種類が存在する。植林の材は天然の材に比べて径が細く、ほとんどが白太になってしまうため、マーケットからは見向きもされていなかった。しかし、誰も見向きもしない間にも植林アガチスはどんどん成長し、今では太いもので直径60セ…

アガチス通信vol.58 〜写真で振り返るインドネシア・スラウェシ島ポソ編〜

30年以上も前からアガチスを供給し続ける、「アガチスの生みの親」、ポソ。 険しく連なる山々から生み出されるアガチスは、厳しい環境をものともせずに生き続けてきたが故に、まるで勇ましい筋肉隆々の男のように強くて堅い。この材をいかに歩留まり良く料…

アガチス通信vol.57 〜写真で振り返るインドネシア・ハルマヘラ島編〜

「KING OF AGATHIS」のメッカ、ハルマヘラ島。 10年以上供給可能なアガチスがこの島には眠っている。 今年は数年ぶりの豊作の1年になってくれないだろうか・・・ ■K平■

アガチス通信vol.56 〜写真で振り返るマレーシア・タワウ編〜

今回から数回、昨年視察に訪れた各エリアで撮った写真の中から選りすぐりのものをネタに更新してみたいと思います(あくまで自薦です・・・)。皆さんもすでにご承知の通り、「木材の現場」というものは非常に泥臭く、改めて見るような場所ではないと思われ…

アガチス通信vol55  スラバヤ現地レポ2011その2

K平です。先日のブログでもご紹介させていただいた弊社協力工場ARI社の製材工場が完成し、本日より製材を開始いたしました!オペレーターの教育も含め、スムーズに製材が進むまでにはもう少々時間がかかると思いますが、とても可能性を感じるこのプロジ…

アガチス通信vol,54 スラバヤ現地レポ2012その1

K平です。 昨年はアガチス原木の入荷が非常に悪く、現地への出張もかなり少ない1年になってしまいましたが、年が明け少しずつではありますが、丸太の手配も進んでおります。現地でモノ作りをしている以上(増して、ある程度国内におけるアガチスの流通形態…

スラバヤ製材工場プロジェクト

昨今の急激な円高リスクを背景に、日本メーカーの海外進出の動きが急速に広がっています。古い体質が色濃く残り、時には「3K」などと称され少々時代遅れにも映るこの木材業界ですが、すでに30年以上前から海外での生産に携わっている私たちのような輸入…

アガチス生産状況

K平です。 1月12日より生産が始まったポソ産のアガチス(1,300㎥)ですが、製材は順調に進んでいます。早ければ今週末には全量製材を終え、順次KDへと作業を進めてまいります。通常であれば、AD(天然乾燥)を2週間程度してからKDに入れるの…

アガチススタンプを発見!

K平です。先日、出張帰りにとある駅構内で時間調整のためブラブラしていた時のこと。 たまたま入った雑貨屋さんで、なんともかわいらしいスタンプを発見しました! それが、これ。 業界用語では「印材(いんざい)」と呼ばれ、ハンコやスタンプなどには木材…

アガチス通信vol.52 タワウレポート5

暑い日が続いておりますタワウよりK松がお伝えします。現在、1回目の丸太の後半戦の船積みに向けて鋭意生産中です。目下、今月末の東京便船積みに向け、バンドリングを進めているところです。工場のスタッフも、だいぶ日本式のやり方に慣れてきたのか、な…

アガチス通信vol.51 タワウレポート4

お世話になっております。タワウのK松です。ようやく、東京・名古屋向け第1便が船積みされました!!!! およそ60 M3ということで、日本の品薄状態を見ますと量的にはまだまだ「焼け石に水」的なところはありますが、はじめての工場で、しかもトラブル続きの中…

アガチス通信vol.50 タワウレポート3

前回のレポートより半月が経過いたしましたが、順調に生産が進んでおります。全量900立方メートルの丸太を投入した今回のタワウプロジェクト、それを半量ずつの2回のロットに分けて生産を進めてまいりましたが、最初のロットの製材品がKDを出まして、現在続…

アガチス通信vol.49 〜マレーシア・タワウ編その2〜

10月末からマレーシアはタワウでの現場に入っておりますK松です。こちらは毎日が真夏の陽気。すっかりと夏の皮膚を取り戻し、現地人と間違えられる日々です。製材のほうですが、12月の入荷に向けて鋭意生産中です。アガチスファンの皆様を心配させている現…

アガチス通信vol.48 〜マレーシア・タワウ編〜

K平です。 10月30日から11月4日までマレーシア・サバ州の「タワウ」という町に行ってまいりました。タワウはサバ州東海岸、インドネシアとの国境に面する港町で人口約37万人のサバ州第3の都市です。センポルナやシパダンなどのダイビングスポット…

アガチス通信vol.47 〜台湾編〜

インドネシアから帰国後は、日本全国を行脚中のK平です。。。 ブログや日々の営業活動を通して、アガチスに関しての悪戦苦闘ぶりはすでにご承知の事と思いますが、インドネシア・マレーシアとも日々わずかながらも前進しているのは確かです。マレーシアでは…

アガチス通信vol.46 〜スラウェシ島・ポソ訪問記3〜

無事にアガチス立木との対面を果たし、実際に動いている現場の状況も確認できたことで、一応今回のポソ視察の最低限の目的は達成出来たと思います。しかし、ハルマヘラ島同様、伐採環境が年々厳しさを増している現状を見るにつけ、「安定供給」に関して少々…

アガチス通信vol.45〜スラウェシ島・ポソ訪問記2〜

翌朝、6時起床。真っ先にカーテンを開け外の天気を確認すると・・・快晴!!!「アガチスに会える」と思うだけで一気にテンション上げ上げモードに。朝食と身支度を簡単に済ませ、出発準備は完了。予定通り7時にホテルを出発し、まず初めに向かったのはポ…

アガチス通信vol.44 〜スラウェシ島・ポソ訪問記1〜

先日のハルマヘラ島視察に続きまして、8/19(金)〜21(日)の3日間、スラウェシ島は「ポソ」の伐採現場視察に行ってまいりました。先日のハルマヘラ島視察からもお分かりの通り、今私たちがやるべきことは「原木の新規供給ソースの確立」を視野に入れ…

アガチス通信vol.43 スラバヤ現地レポ2011その5

K平です。過去最長35日間に及んだ今回のスラバヤ出張の任務を無事に終え、本日の飛行機で帰国いたします。目先のアガチス生産を進めながらも(当初の予定通り、BOARD関係は今週4コンテナ積み確定です)、安定供給を図るうえで欠かすことのできない次回以…

アガチス通信vol.42 〜ハルマヘラ島訪問記3〜

午後からのミーティングには各セクションの責任者も集められ活発な議論が交わされました。キャンプマネージャーから当キャンプにおける現状、問題点、将来性など一通りの説明を受け、それに対して疑問点や我々が望むことなどを納得いくまで話し合い見えてき…

アガチス通信vol,41〜ハルマヘラ島訪問記2〜

翌朝、威勢のいい鶏たちの鳴き声とともに朝4時に起床。眠い目をこすりながら外へ出ると、さすがに山々に囲まれているだけあって一面に霧がかかりひんやりとした空気に覆われていました。1度大きく深呼吸をして新鮮な空気を目一杯吸い込むと不思議と眠気も…