2010-01-01から1年間の記事一覧

アガチス通信vol.22  「スラバヤ現地レポ2010 その6〜学校教材用材が出来るまで〜」

Selamat Sian!K平です。 今回は滝口木材が作っている加工品の中で、F/JLに次ぐ生産量を誇る「学校教材」ができるまでについてレポートしていきたいと思います。 「学校教材」。 小学校の卒業記念で作ったオルゴール箱や 中学校の技術の授業で作った写真立て…

アガチス通信vol.21  「スラバヤ現地レポ2010 その5」

Selamat Sian!またまたK平です。 ここスラバヤは連日快晴が続いています。 湿度も低くかなり快適。。。 夜はエアコンなしでもぐっすりです! 工場近くの並木道にマンゴーの木が生えているのですが 乾季も本番を迎えこれから本格的に収穫が始まるようです。 …

アガチス通信vol.20 「スラバヤ現地レポ2010 その4〜アガチス集成材が出来るまで〜」

Selamat Sian! K平です。 今日は、当社加工メインアイテムであるアガチス集成材<別名F/JL(フィンガー・ジョイント・ラミネートボード)>がどの様にして出来上がるかを写真を交えて説明していこうと思います!ちなみにF/JLは「集成材」とか「フリーボード…

アガチス通信vol.19 「スラバヤ現地レポ2010 その3」

Selamat Sian! Apa Kabal?(お元気ですか?) K平がお伝えしているアガチス通信。 3日連続の更新!!! 探せばネタはいくらでもあるもんです。 当然、われわれ日本人とは文化が違うわけで 日々起きるほぼ全ての出来事が新鮮で。。。 アンテナを常に高くし…

アガチス通信vol.18 「スラバヤ現地レポ2010 その2」

Selamat Sian! K平です。乾季に入ったはずのスラバヤですが、今朝は雨模様で少々肌寒い感じでした。 といっても日中は天気も回復し、工場の中は蒸し風呂状態ですが・・・ 今日は朝からFJ/Lのシュリンク梱包・バンドリング作業をしています。少しずつですが …

アガチス通信vol.17 「スラバヤ現地レポ2010 その1」

「Selamat Sian!」(みなさん、こんにちは!) K平です。 半年ぶりにスラバヤにやってきました! 昨夜、インドネシア時間で夜8時ごろ(日本時間10時) スラバヤに着いたのですが、なんと涼しいこと。。。 それもそのはず、インドネシアは7月初旬から乾季…

飛鳥II

毎日暑い日が続いていますね。 私が住んでいるところは普段海風が流れてきて涼しいですが、 さすがに今週は暑かったです。 熱中症で倒れている方も多いようなので注意しましょう。 さて昨日なんですが、 小名浜港に飛鳥?が寄港するということで お昼休みに見…

福島県脱出〜っ!

新潟県に行ってきました! ・・・というわけで人生初の出張です。 そして、人生初の新潟県です(笑) 普段、経理の仕事をしていて、あまりいわきから出ないので、 今年もいわきの夏は暑いなーなんて思っていましたが・・・。 新潟の方がはるかに暑いような気がしまし…

推薦図書!

東京R不動産作者: 東京R不動産出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2006/04/11メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 39回この商品を含むブログ (54件) を見る 東京で一番、「面白い」不動産屋。 というタイトルに惹かれ購読しました。 本の中では数々の物件…

アガチス通信 vol.16

本気!! アガチス!!! アガチス通信の時間です。これまで15回もお送りしてきたアガチス通信。このブログを訪れてくださる方なら、名前くらいは聞いたことがおありかと思いますが、アガチス通信では、毎回、滝口木材の基幹商品、東南アジア原産の「アガチス」と…

I love Disney

こんにちは!Y子です♪ 最近、蒸し暑いですねー…前回の約束を守って愛犬共々扇風機ですごしていますよ(笑) そういえば、とうとういわきにも3D映画が上映されますね! まさかいわきで3Dを観られると思っていなかったのですごーくすごーく嬉しいです(笑) …

山の見える材木屋を

突然ですが、 南青山のスパイラルの裏手に「HATAKE AOYAMA」というレストランができました。 ご存知ですか? ちょっと、ウェブサイトを見てみてください。 http://www.hatake-aoyama.com/ ウェブサイトすごくおしゃれですよね? まぁ、でもウェブサイトがお…

KIZMへの想い

[:W350] KIZM活動を始めて3ヶ月が経ちました。本業の合い間や休日しか時間が取れないため、今は「積み木プロジェクト」のみに専念していますが、この間にもたくさんの端材や廃材が生まれているわけで、この端材・廃材の活用方法は常に考えていかなければなり…

自然との触れ合い

こんにちは N田目です。最近、携帯のデータフォルダを整理していたら、 江竜田の滝に行ってきたときに撮った写真を発見しました!・・・ということで、載せちゃいまーす★二見ヶ滝 そうめんの滝 そ・・・そうめん!?(笑)面白い名前ですよね〜名前見たとき…

復活!グリコの木製おもちゃ

A弘です。昨日6/28(月)付のJ-CASTニュースで、グリコのおもちゃが今年3月からリニューアルされ、従来のプラスチック製を止めて、木製を使用するとの記事がありましたので、今日はこの事について触れてみたいと思います。 生まれ変わったグリコ「おもちゃ」プ…

推薦図書!

三本の植樹から森は生まれる 奇跡の宮脇方式 (祥伝社ポケットヴィジュアル)作者: 宮脇昭出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2010/03/31メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る 著者・宮脇昭氏は、国内外で土地本来の潜在自然植生の木群…

食のブーム

今年の前半もあと一週間余りで終わろうとしていますが、 皆さん年初めにたてた目標は覚えてますか? ところで私の人生の中で「食のブーム」がいろいろありましたが、 今回はその一つ「アボカド」について書きたいと思います。 数年前テレビの放送により「ア…

どら弁〜!

こんにちは、みっちです。東北地方もようやく入梅し、梅雨らしくなってきました。 どうやら今年は冷夏になるようで 夏野菜や米の値段が心配ですねぇ・・・。 さてさて。高速料金が安くなり、かくいう私も 利用する機会が増えてきました。以前は土日でも車が少な…

アガチス通信 vol.15

ひさしぶりのアガチス通信、今回はK松がお送りします。 アガチス通信では、これまで、アガチスという木の製材の過程や、インドネシアのグルメ事情、 アガチスの使われ方などを紹介してきましたが、 今回は、アガチスの意外な用途を紹介しながら、 感じたこと…

なんでも木造すればいいって…

問題なんです。 なんでも木材で作ってしまいましょう。 なんの話かというと、コンビニです。 ミニストップ「木造店舗」 コスト1割、CO2は33%削減 http://bit.ly/a3XtPJ (フジサンケイビジネスアイ) 記事に大事なポイントは全部書かれていますが、 …

社有林を訪ねて

A弘です。先週の土曜日に社員数名と共に、市内郊外にある社有林に行って来ました。国道49号線から少し離れた、とある小学校の近くにあるのですが、入山する前にその小学校に立ち寄った所、目にした看板にびっくり![:W300]マ、マムシですかぁ〜! 普段の生活は…

無題

今週サッカーW杯が開幕なので、連日テレビ報道が凄いですね! サッカーは、あまりわからないのですが、選手のみなさんには 最後まであきらめずがんばってほしいです。 話は変わって、私この前の日曜日に、アクアマリンパーク周辺を散策してきました。今頃の…

ガラ木材

iPhone新しいのが出ますねぇ。厚みも従来のものから比べてかなり薄くなってますし、抜群に使いやすくなっている印象です。将来的には、定量制から従量制になる?なんて噂もありますが、今回のモデルチェンジを機に、僕も「ガラケー」をとっとと手放したいと…

廃材に新たな命を!

K平です。 木材の仕事に携わっていると お客さんから色々な樹種の 「サンプル」をもらいます。 私たちにとても身近な杉・檜から 世界各地の「こんな木あるんだぁ〜」 という物まで本当に種類は様々。 (廃盤になったサンプル) この「サンプル」。 あくまで…

夏ですねー!

お久しぶりです、Y子です!!もう6月ですね〜〜っ!早いです! 前回載せた桜もすっかり葉桜です。今年も私の苦手な虫様たちが出て来る季節になりますね・・・。 夏は、苦手ですミ;-( 蚊に刺されるし、焼けるし、暑いし、・・・暑いし(笑)私にとっては、過ごしづら…

地方紙に掲載されました!

A弘です。5/25付の記事で木育Project・「Kizm」の活動がスタートした事をお伝え致しましたが、昨日5/27(木)の福島民友のトピックス欄で小川・赤井両幼稚園を訪問した際の様子を取り上げて頂きました。詳細は下記をご覧下さい。 なにぶん初めての取組みでした…

手作り

こんにちは。N田目です。 最近、いわきの天候変化が激しくないですか? 晴れたー!って思ったら次の日は雨・・・ このパターンの繰り返し・・・ 最近のいわきは嫌いです。 突然なんですが、私が中学生のときに作った本棚を みなさんに見せちゃいたいと思い…

木育プロジェクトスタート

http://kizm.jimdo.com/ 滝口木材の若手社員が中心になって結成された木育集団、 「Kizm」のプロジェクトがスタートしました。 詳しくは、ぜひホームページをご覧ください!!! 子どもたちと触れ合うと、元気をもらえます。 彼らのために何を残せるか。 それを…

新年度になって

平成生まれの女の子2人が入社し、女子最年長になったT子です。5月も半ばを過ぎると田植えも終わり、夜になると私の家の後ろの田んぼからはかえるの鳴き声(合唱)が聞こえ、一歩ずつ夏か近づいていることを日々実感しています。話は変わりますが、ここ数年は…

工場萌え

いわき市の大剣公園より撮影 「工場萌え」という言葉がある。煙突の吐き出す煙、赤く錆びた建物、怪しい光を放つ夜の工場群。そうしたものに美学を見出し、それを愛でるのが工場萌えだ。人名を奪いかねない公害を日本中に産み落としていた高度経済成長期から…